こんにちはマックスです。
今日は移動販売車のメニューのリニューアルです。
メニュー表もDIYで作成しちゃおうと思いまして大幅に改良してみました。
それもかなり使い勝手が良いメニュー表です♪
では早速!笑
まずキッチンカーの正面部分を全面メニューにしちゃおうと思いまして、まずはその部分のサイズを測ってみます。

この正面の板の部分にこの写真はPOP貼ってますが何か....微妙でw
更にクレープのメニューも何か微妙でw
とりあえず正面の板部分を測ったら横が130cmの高さ78cmでした。
このサイズでちょっと作ってみます。

早速それに合う板を買ってきました。

これは900×900なので2枚購入
更にこれに貼るPOPの用紙

光沢紙のハガキサイズの用紙です。
後はラミネーターはハガキサイズの用意して防水加工します。

ハガキサイズのラミネーターフィルムです。
更に今回1番大事なのは、メニューを入れ替える事が絶対条件なので、それを入れる袋みたいなのを探してみました。

この中にあるクリスタルパックです。
後必要なのはこの中にある養生テープと両面テープとカッターとはさみぐらいです。
では早速作成に入ります!
メニューデーターはパソコンで作るのですが、今回そこは省きますね。
パソコンでメニューの作成まで話すと永遠にブログ終わらなそうでw💦

このようにペタペタとクリスタルパックを貼ってパウチしたメニューを入れていくのですが...とにかく部屋が散らかります。笑

とりあえず全部貼り終えて完成!!!

おお!!それなりに良い感じになった。
ただ隙間が気になるのでもう少しクリスタルパックを貼ってメニュー数を増やしてみようと思います。
更に良く書類とか入れるクリアファイルを用意!

これも貼っちゃおう!!
こんな感じになりました。

ここに何かお知らせしたいことやお客様に持ち帰り用のメニュー表とか刺してても良いですね♪
一応全部貼り終えた!💦

とりあえず完成!!👏
でもメニューが入って無い場所が気になるw
なのでこんなのもパソコンで作ってみました

これを隙間に差し込めば良い感じになりそうだ!
こんな感じになりましたあ!

隙間も埋まってスッキリ♪

新メニューとか出来たら差し替えれば良いし♪
更に弊社は買取販売も多く依頼受けますのでこんなポップも必要なんです。

これはダブルパウチで作りました。
全部で32枚つくりましたよ。
それを買取販売の時は価格部分をこんな感じに変更します♪


どうですか!めっちゃ良いでしょ♪
場所によっては値段も結構変動するのでこの部分が実はとても大事なんですよ♪
通常時やイベント時はこの無料配布のPOPを後ろに貼ってしまっておきます

使う時に出せばいいので無くならないので安心です!^ ^
これでクレープ部分のメニュー表は完成です!
あとはコーヒー部分のメニューの作成です。
ちょっと一息...さすがに疲れました。笑

コーヒー飲んで再度気合い入れよう!

いやあクレマが最高のアイスコーヒーです!
さあカフェメニューやろう!

とりあえずA3用紙3枚で1つのメニュー表完成!
サイズは400×700で作成しました。

後は板に張って縁を切って完成なのですが...
このままだと雨が降って濡れたら水没しちゃいますw
パウチしてても切ってあるので防水では無いんですよねw
そこで新兵器を購入!

テーブルクロスの0.15mmです。
この薄いテーブルクロスだからこそ出来るんです。それがこれです!
ジャーン


テーブルクロスを全面に貼ってしまえば雨に濡れても全然平気です!

後ろはこんな感じです

絶対剥がれないように両面テープと養生テープでしっかり貼りました!
後ろ部分なので雑でも大丈夫です🙆♂️
さあこれで完成だああ!
後はキッチンカーの正面に設置するだけ♪
ではお見せしましょう!



どうですか!!!めっちゃ良い感じでしょ。
サイズもピッタリです!(^^)
正面からも撮ってみました
前回のともう一度見比べてみましょう。
■Before

■After

見違えるほど良くなりましたよね♪

明日の出店が楽しみです!(^^)
しかし思ってた以上に大変でしたw笑笑
でも自分で作るって本当に自由度高いし思い通りにできるので最高ですよ。

是非こんなDIYも挑戦してみてくださいね♪
では
【本日のログ】
2020/11/14 キッチンカーのメニュー表の作成
総額2000円前後
■今回買った物
300円の黒い板 2つ 600円
100円の両面テープ 2つ 200円
クリスタルパック 1つ 500円
テーブルクロス 1つ 800円
合計 2100円
■それ以外に必要な小物
ラミネートフィルム 1000円
光沢紙ハガキ 500円
カッターとハサミ 200円
総額で必要な金額 4000円前後
時遊舎情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダイビング・移動販売・恐竜散歩・クレープにご興味のある方
電話 055-919-4553
URL こちらをご覧ください

今日は移動販売車のメニューのリニューアルです。

メニュー表もDIYで作成しちゃおうと思いまして大幅に改良してみました。

それもかなり使い勝手が良いメニュー表です♪
では早速!笑
まずキッチンカーの正面部分を全面メニューにしちゃおうと思いまして、まずはその部分のサイズを測ってみます。

この正面の板の部分にこの写真はPOP貼ってますが何か....微妙でw

更にクレープのメニューも何か微妙でw

とりあえず正面の板部分を測ったら横が130cmの高さ78cmでした。
このサイズでちょっと作ってみます。


早速それに合う板を買ってきました。

これは900×900なので2枚購入
更にこれに貼るPOPの用紙

光沢紙のハガキサイズの用紙です。
後はラミネーターはハガキサイズの用意して防水加工します。

ハガキサイズのラミネーターフィルムです。
更に今回1番大事なのは、メニューを入れ替える事が絶対条件なので、それを入れる袋みたいなのを探してみました。

この中にあるクリスタルパックです。
後必要なのはこの中にある養生テープと両面テープとカッターとはさみぐらいです。
では早速作成に入ります!

メニューデーターはパソコンで作るのですが、今回そこは省きますね。
パソコンでメニューの作成まで話すと永遠にブログ終わらなそうでw💦

このようにペタペタとクリスタルパックを貼ってパウチしたメニューを入れていくのですが...とにかく部屋が散らかります。笑


とりあえず全部貼り終えて完成!!!


おお!!それなりに良い感じになった。
ただ隙間が気になるのでもう少しクリスタルパックを貼ってメニュー数を増やしてみようと思います。

更に良く書類とか入れるクリアファイルを用意!

これも貼っちゃおう!!
こんな感じになりました。

ここに何かお知らせしたいことやお客様に持ち帰り用のメニュー表とか刺してても良いですね♪
一応全部貼り終えた!💦

とりあえず完成!!👏
でもメニューが入って無い場所が気になるw

なのでこんなのもパソコンで作ってみました

これを隙間に差し込めば良い感じになりそうだ!
こんな感じになりましたあ!


隙間も埋まってスッキリ♪


新メニューとか出来たら差し替えれば良いし♪
更に弊社は買取販売も多く依頼受けますのでこんなポップも必要なんです。

これはダブルパウチで作りました。
全部で32枚つくりましたよ。
それを買取販売の時は価格部分をこんな感じに変更します♪


どうですか!めっちゃ良いでしょ♪
場所によっては値段も結構変動するのでこの部分が実はとても大事なんですよ♪

通常時やイベント時はこの無料配布のPOPを後ろに貼ってしまっておきます

使う時に出せばいいので無くならないので安心です!^ ^
これでクレープ部分のメニュー表は完成です!
あとはコーヒー部分のメニューの作成です。
ちょっと一息...さすがに疲れました。笑


コーヒー飲んで再度気合い入れよう!


いやあクレマが最高のアイスコーヒーです!

さあカフェメニューやろう!

とりあえずA3用紙3枚で1つのメニュー表完成!
サイズは400×700で作成しました。

後は板に張って縁を切って完成なのですが...
このままだと雨が降って濡れたら水没しちゃいますw
パウチしてても切ってあるので防水では無いんですよねw
そこで新兵器を購入!

テーブルクロスの0.15mmです。
この薄いテーブルクロスだからこそ出来るんです。それがこれです!
ジャーン



テーブルクロスを全面に貼ってしまえば雨に濡れても全然平気です!


後ろはこんな感じです


絶対剥がれないように両面テープと養生テープでしっかり貼りました!
後ろ部分なので雑でも大丈夫です🙆♂️
さあこれで完成だああ!

後はキッチンカーの正面に設置するだけ♪
ではお見せしましょう!




どうですか!!!めっちゃ良い感じでしょ。

サイズもピッタリです!(^^)
正面からも撮ってみました
前回のともう一度見比べてみましょう。

■Before

■After

見違えるほど良くなりましたよね♪


明日の出店が楽しみです!(^^)
しかし思ってた以上に大変でしたw笑笑
でも自分で作るって本当に自由度高いし思い通りにできるので最高ですよ。


是非こんなDIYも挑戦してみてくださいね♪
では

【本日のログ】
2020/11/14 キッチンカーのメニュー表の作成
総額2000円前後
■今回買った物
300円の黒い板 2つ 600円
100円の両面テープ 2つ 200円
クリスタルパック 1つ 500円
テーブルクロス 1つ 800円
合計 2100円
■それ以外に必要な小物
ラミネートフィルム 1000円
光沢紙ハガキ 500円
カッターとハサミ 200円
総額で必要な金額 4000円前後
時遊舎情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ダイビング・移動販売・恐竜散歩・クレープにご興味のある方
電話 055-919-4553
URL こちらをご覧ください
コメント